⚫初めてのソウルフィル
ソウルフィル(SPO)は、ソウル市立交響楽団で韓国最古のオーケストラ。
ホールはソウルアーツセンター(SAC)。goo.gl
地下鉄3号線南部ターミナル駅から徒歩15分、少し歩きます。クラシック、オペラ、ミュージカル、美術館などが集まったソウルの文化発信拠点、「芸術の殿堂」とも呼ばれているそうです。
音楽ホールのアーチ状ロビーは広い。
クラシックCDショップも。ソウルフィルの自主制作CD有るか探してみましたが有りませんでした。残念。
プログラム売り場ともぎり。プログラムは3000ウォン。
指揮者は首席客演指揮者のMarkus Stenz(マルクス・シュテンツ)、ピアノはBehzod Abduraimov。チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番、ラフマニノフ「死の島」、スクリャービン交響曲第4番というロシアンプログラム❗
座席は前から2列目のA席(50,000ウォン)。プログラムには音楽監督に就任するオスモ・ヴァンスカの特集記事、ハングル読めないので雰囲気で多分(笑)。
シュテンツは指揮棒を使わず両手で細かいニュアンスを表現、素晴らしかった。ソウルフィルは良く鳴るし、つまらないミスしないし、在京オケと比べたら実力は結構上に来るかと…、それくらい上手でした。またタイミングが合えば聴きたいですね。www.seoulphil.or.kr
⚫小腹が空いたらキムパッ天国
キムパッ天国鐘路店
ソウル特別市 鍾路区楽園洞 138-1、24時間営業、休日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 goo.gl
ローカルな雰囲気を楽しみつつ韓国の味を味わいました。
大体が一品500円しないから安い。キムパプは10種類以上、迷います。
注文するとアジュンマがクルクルっとキムパプを巻いてくれる。
ラーメン(3500ウォン)とチーズキムパ(3500ウォン)。
卵やネギなど具材を加えて調理した、インスタントラーメン(辛ラーメン⁉️)なんだけど、これが激ウマ❗家庭の味なんだろうな。
チーズキムパプ。普通に美味しいけど、チーズの味が弱かったかな…。
鐘路三街の屋台街に入りたかったけど、もうお腹一杯で無理ですね。
明日に備え早く寝ます。